• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ブラックホールの曲がった時空の効果を直接検出する方法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26610050
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 天文学
研究機関大同大学

研究代表者

斉田 浩見  大同大学, 教養部, 准教授 (80367648)

研究協力者 高橋 真聡  
南部 保貞  
坪井 昌人  
三好 真  
春日 隆  
岡 朋治  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードブラックホール / 重力レンズ / 一般相対性理論
研究成果の概要

ブラックホール(BH)は「光も(重力波も)脱出できない程に極端に重力が強い領域」なので、天体自身が発する光を捉えるという通常の観測手段では観測できない。そこで本研究は、一般相対論によって数学的に示されている「BH一意性定理:BHは質量と自転速度だけで完全に特徴づけられる」に注目し、「BH直接観測」とは「BHの強い重力に起因する現象の観測で質量と自転速度を測ること」だと定義した。そして、BH近傍の光源が発する2本の光線がBH周囲を巡った後に遠方の観測者に届く状況を想定し、その2光線の到達時間差と強度比から質量と自転速度を測る原理を考案した。今後は、この原理を実際の観測に応用していきたい。

自由記述の分野

宇宙物理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi