• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

傾斜物性値を有する多層粘着剤を用いた接合部の耐衝撃性向上

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26630006
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関東京工業大学

研究代表者

佐藤 千明  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (80235366)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード多層粘着剤 / 破壊じん性 / DCB試験 / 結合力モデル / Traction-Separation Rule / キャビテーション
研究成果の概要

粘着剤による接合部の強度および耐衝撃性を向上させるため,厚さ方向にその物性値を最適に傾斜させた多層粘着剤の特性を実験的に調べた.具体的には,中心部に強度の比較的高い高弾性率層を配置し,これを初期タック力が良好な低弾性率層で両面から挟み込み,接着力と保持力の両立を図った.この時,高弾性率層と低弾性率層の良好な相溶性が全体の強度を決定するため,厚さ方向の物性値分布が重要となる.本研究では,有限要素解析を用いて最適な物性値分布を求めると共に,これを実際に試作し,衝撃試験を行い,その効果を確認した.さらに,中心部の高弾性率層にナノバブルを封入し衝撃強度の向上が可能か実験的に確認した.

自由記述の分野

材料力学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi