• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

蛍光顕微マニピュレーションによる複合系からの液体分離培養法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660069
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用微生物学
研究機関九州大学

研究代表者

酒井 謙二  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (50205704)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード蛍光顕微マニピュレーター / 難培養微生物 / 高度好熱菌
研究成果の概要

本研究では,蛍光顕微マニピュレーターを用いて,固体平板培地を用いた分離培養法では取得が難しい微生物を,液系のみで効率良く純粋分離するための手法を確立することを目的とした.まず,キャピラリー,プレート,オイルなどについて選択し,ドロップレットの配置,洗浄方法,生細胞の蛍光染色剤による判別法の導入,移植後の増殖観察法などについて最適化を行った.その結果,1細胞の分離に要する時間の短縮,マイクロコロニーの形成率向上が得られた.本法を用いて,超高温コンポストの集積培養液から液系分離を試み,既知の微生物と形態が大きく異なる高度好熱菌,および既知の常温性細菌と系統学的に近い高度好熱菌などの純化に成功した.

自由記述の分野

土壌環境微生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi