• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

近赤外反射分光法による森林土壌の土壌型判定法と土壌炭素濃度推定法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660132
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 森林科学
研究機関国立研究開発法人 森林総合研究所

研究代表者

石塚 成宏  国立研究開発法人 森林総合研究所, 立地環境研究領域, 室長 (30353577)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード近赤外分光分析 / ケモメトリックス / 土壌型判定 / 土壌炭素 / 土壌化学性 / 森林土壌
研究成果の概要

近赤外反射スペクトル測定を利用した土壌型判定手法および土壌炭素濃度推定手法を開発することを目的とした。全国から収集した約2300個の土壌サンプルを対象に、近赤外反射スペクトルを採取した。これらのデータについて多変量解析を行った。その結果、性質が大きく異なる土壌型の土壌はスペクトルの主成分因子2つを使用して区別できる可能性があったが、土壌の大半を占める褐色森林土がこれらの土壌と区別できなかった。従って、反射スペクトルによる土壌型判別は、現時点では不可能であった。土壌の炭素含量はPLS回帰によって77%の変動を予測できた。シュウ酸可溶アルミニウム・ケイ酸量も同程度の精度で予測が可能であった。

自由記述の分野

森林土壌

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi