• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

Air irrigation 効果の評価と応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660200
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 農業環境・情報工学
研究機関九州大学

研究代表者

北野 雅治  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30153109)

研究分担者 安武 大輔  九州大学, 大学院農学研究院, 准教授 (90516113)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード葉の濡れ / Air irrigation効果 / 光合成 / 蒸散抑制 / 水利用効率 / 気孔コンダクタンス / SPACモデル / 木部圧ポテンシャル
研究成果の概要

水蒸気の葉面結露等によってもたらされる葉面の濡れの効果を「Air irrigation効果」として新たに定義し,その物理的,生理生態的な効果を明らかにするために,黄河上流域の畑作圃場の植物群落内での観測および蒸散・光合成測定用の植物個体チャンバ等を用いた室内実験をおこなった.
葉面の濡れによる葉近傍の蒸散要求度の低下によって,蒸散による植物体の水分損失が抑制され,乾燥地作物畑で見られるような乾燥土条件下において,葉の木部圧ポテンシャル,気孔開度が改善されて,光合成も高く維持され,水利用効率が著しく上昇することを明らかにし,Air irrigation効果を考慮した節水農業の可能性を示唆した.

自由記述の分野

農業気象学,生物環境工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi