• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

大気圧低温プラズマの医療応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670382
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関神戸大学

研究代表者

東 健  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60221040)

研究分担者 有坂 好史  神戸大学, 大学院医学研究科, 准教授 (50319539)
沖野 晃俊  東京工業大学, 総合理工学研究科, 准教授 (60262276)
森田 圭紀  神戸大学, 大学院医学研究科, 講師 (60420460)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードプラズマ / 医用応用 / 殺菌作用
研究成果の概要

プラズマの殺菌効果を経内視鏡的に効果的に発揮するために、プラズマをバブル状にして水中に導入したプラズマ機能水の効果を検討した。酸素、二酸化炭素、アルゴン、窒素、又は空気を用いたプラズマの中で、酸素を含んだプラズマ機能水で106の大腸菌を殺菌することが出来た。酸素プラズマ機能水の殺菌効果を黄色ブドウ球菌、緑膿菌、セラチア菌、カンジタで検討したところ、4菌種とも10分以内に殺菌効果が確認された。内視鏡下に使用するために、超小型大気圧低温プラズマプローブを3Dプリンターにより作製した。今回、開発した超小型大気圧低温プラズマプローブのプラズマ照射による、胆管及び肝組織に傷害は認めなかった。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi