• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

食塩感受性高血圧の発症と持続に関わるエピゲノム異常の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670426
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 腎臓内科学
研究機関東京大学

研究代表者

藤田 敏郎  東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任研究員、名誉教授 (10114125)

研究分担者 丸茂 丈史  東京大学, 先端科学技術研究センター 臨床エピジェネティクス講座, 特任准教授 (70265817)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードエピゲノム / 食塩感受性高血圧 / DNAメチル化
研究成果の概要

食塩感受性高血圧にはエピゲノム異常が関わる可能性がある。食塩吸収にかかわる分子の変化を尿細管ごとに解析した。高血圧を呈する糖尿病マウスでは近位尿細管で、アンジオテンシノーゲン遺伝子にDNAメチル化異常が生じていることがわかった(J Am Soc Nephrol 2015)。異常メチル化によって発現が増加したアンジオテンシノーゲンが血圧上昇に関わる可能性がある。
さらに、アンジオテンシンIIによる高血圧モデルでは食塩再吸収に関わるペンドリンの増加がみられた。間在細胞特異的にEGFPを発現するマウスを作出し、ソーティングで間在細胞を分取しエピゲノム変化の検討を進めている。

自由記述の分野

腎臓内分泌内科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi