• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

腎臓病患者におけるiPS細胞由来腎糸球体上皮細胞の機能解析と病態解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670429
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 腎臓内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

成田 一衛  新潟大学, 医歯学系, 教授 (20272817)

研究協力者 佐藤 勇也  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードネフローゼ症候群 / iPS細胞 / 糸球体上皮細胞 / プロラクチン / 性差
研究成果の概要

遺伝性ネフローゼ症候群患者の末梢血Tリンパ球に対し、初期化遺伝子を導入してiPS細胞を誘導、腎糸球体上皮細胞へと分化させ、これを用いたin vitroでの糸球体上皮細胞の機能解析を行うことを目的とした。iPS細胞を樹立、糸球体上皮細胞への分化誘導に成功し、各々の上皮細胞は、Nephrin, などのマーカー陽性であることが確認された。一方これらのiPS細胞由来腎糸球体上皮細胞に対し、成長ホルモンや増殖因子、TGF-βなどの各種サイトカイン、レニン、アンジオテンシンなどの内因性ホルモン等に対する反応性を免疫染色、RT-PCR法、ウエスタンブロット法などで比較したが、明確な差違は検出されなかった。

自由記述の分野

腎臓内科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi