• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

メラノーマの発症・進展を劇的に抑制できる革新的分子標的療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670525
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 皮膚科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

加藤 昌志  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (10281073)

研究分担者 武田 湖州恵  中部大学, 生命健康科学部, 准教授 (80345884)
連携研究者 矢嶋 伊知朗  名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (80469022)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードメラノーマ / バイオマーカー / 分子標的療法 / 動物モデル
研究成果の概要

代表者らが樹立したRET-トランスジェニックマウス(RET-マウス)は、皮膚メラノサイト系良性腫瘍を100%発症し、高率(約65%)にBRAF変異の無いメラノーマを発症する。本研究では、RET-マウスに発症した良性腫瘍とメラノーマを用いてマイクロアレイ解析を施行し、良性腫瘍の悪性転化の際に発現が変化する分子を選別した。次に、上記分子を対象とした機能解析により、これらの分子が足場非依存性増殖や浸潤・転移に関与していることを示した。以上のように、メラノーマのバイオマーカーとして有効な分子を提案しただけでなく、メラノーマの増殖・浸潤・転移を抑制する分子標的療法を開発するための基礎データを提供した。

自由記述の分野

皮膚科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi