• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

触感の記録と合成に基づく身体性インタラクション設計基盤技術の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26700018
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

南澤 孝太  慶應義塾大学, メディアデザイン研究科(日吉), 准教授 (10585623)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードハプティクス / 触覚 / クロスモダリティ / 身体性 / ヒューマンコンピュータインタラクション / バーチャルリアリティ
研究成果の概要

本研究では触覚を用いた身体的なインタラクションを実現するため,触感の記録・伝送・拡張とユーザの身体運動に応じたリアルタイム合成手法の研究開発を行った.視覚や聴覚とのクロスモダリティ効果による触感の時空間性の拡張について検証し,人の触知覚を拡張できる可能性を示した.また本研究の知見の社会実装に繋げるため,産学連携による実証システムの構築と実証試験を行い,福祉・知育等の分野での有用性を示した.

自由記述の分野

身体情報学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi