• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

気体定数への新たなアプローチ-6桁の精度で気体密度を測る

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26709011
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 熱工学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

粥川 洋平  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 工学計測標準研究部門, 主任研究員 (50371034)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード超精密計測 / 気体定数 / 基礎物理定数 / シリコン球 / 気体密度
研究成果の概要

基礎物理定数のひとつである気体定数は現在,気体の音速測定結果から決定した値が採用されているが,他の独立な方法による測定結果との比較検証は未だに出来ていない.一方,近年の研究で密度の計測技術は信頼性が格段に向上しており,気体の密度計測から気体定数を決定する可能性が見えてきた.本研究では,気体密度測定の基準となる1 kgのシリコン単結晶球体およびタンタルディスクを作製し,これらに働く浮力の差を1マイクログラムの分解能をもつマスコンパレータで測定可能な気体密度測定システムを開発した.ヘリウムガスの密度,温度および圧力を高精度に測定することで,6桁精度で気体定数測定が可能なことを示した.

自由記述の分野

流体の熱物性,精密計測

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi