• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

生体非線形イメージングによる生活習慣病における免疫賦活化機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26713013
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 病態医化学
研究機関自治医科大学

研究代表者

西村 智  自治医科大学, 医学部, 教授 (80456136)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード病態医化学 / 循環器学
研究成果の概要

本研究では、生命現象を可視化する蛍光二光子顕微鏡やイメージャーを独自に開発し、広視野・高速・高解像度イメージングを達成し、生活習慣病解析を行った。すでに確立している二光子顕微鏡技術によるミクロな生体解析を改善するとともに、イメージャーなどのシステムも統合しマルチスケールイメージングを行った。生体をマクロからミクロまで、手に取るように可視化するだけでなく、定量性・再現性も担保し、病態解析を行っている。
また、光を用いて生体に介入し反応をリアルタイムで観察・評価する、など、ただ定常状態を”みるだけ”ではない、形態に機能を加えたバイオイメージングを提唱した。

自由記述の分野

病態医化学、循環器学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi