• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

TIM-3/galectin-9を軸とした新規白血病幹細胞治療標的分子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 26713034
研究機関九州大学

研究代表者

菊繁 吉謙  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (40619706)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードAML / TIM-3 / LSCs
研究実績の概要

平成26年度末の時点で申請者は、マウス同様にヒトにおいてもGalectin-9がTIM-3のリガンドであることをSPRアッセイにより確認しています。さらに、ヒトAML細胞を異種移植したマウス血清中にヒトGal-9が高濃度で検出されることをELSIAアッセイを用いて確認していますが、平成26年度は症例数を増やしてその傾向を再確認しています。すなわち、AML細胞が異種移植モデルにおいてもTIM-3リガンドであるGalectin-9をautocrine様式で分泌していることを確認しました。さらに、TIM-3/galectin-9相互作用が、NF-kBおよびβ-catenin経路を活性化させる可能性をin vitroのマイクロアレイを用いた先行研究の結果確認しているが、その現象を患者AMLサンプルを用いて、解析症例数を増加させて検討を進めた。具体的にはウェスタンブロット法、およびFACSを用いて、TIM-3/Galectin-9相互作用がNF-kB p65、β-cateninタンパクの活性化型リン酸化亢進を誘導することを確認しました、さらにArray Scanシステムを用いてp65あるいはβ-cateninタンパクが刺激後に核内移行していることを確認しました。現在これらの実験を検討する症例数を増加させています。これらの結果、ヒトAMLおよび白血病幹細胞がTIM-3リガンドであるGalectin-9をautocrine様式にて分泌し、その下流のシグナルとして、NF-kBおよびβcatenin経路を共活性化することが確認されました。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上述のように平成26年度末の時点で申請者は、マウス同様にヒトにおいてもGalectin-9がTIM-3のリガンドであることをSPRアッセイを用いて確認している。さらに、TIM-3/galectin-9相互作用が、NF-kBおよびβcatenin経路を活性化させることを先行研究の結果確認しているが、その現象を患者AMLサンプルを用いて、解析症例数を増加させて検討を進めました。これらの結果、ヒトAMLおよび白血病幹細胞がTIM-3リガンドであるGalectin-9をautocrine様式にて分泌し、その下流のシグナルとして、NF-kBおよびβcatenin経路を共活性化することが確認されました。したがって、平成26年度は、先行研究の結果を正確に確認することができており、さらにシグナル経路を解明することができており、おおむね順調に経過していると考えます。

今後の研究の推進方策

今後は、免疫不全マウス内で再構築したヒトAML細胞に対するTIM-3/Galectin-9相互作用の遮断実験をin vivoで行い、このTIM-3/Galectin-9相互作用がヒト白血病幹細胞にどのような作用を及ぼしているのかを評価する予定です。シグナルのターゲットとして本研究で同定したNF-kBおよびβ-cateninは、近年の報告では癌幹細胞活性強化において協調的、相乗的に作用することが報告されており、白血病幹細胞活性の調整に寄与するとの仮説をたて、検証を行います。さらに、別の先行研究結果で、TIM-3陽性異常幹細胞が慢性骨髄増殖性疾患の幹細胞分画において病期進展にともない増加していることを見いだしており、AML以外の骨髄性疾患においてもTIM-3シグナルの関与を検討する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] TIM-3 and its ligand, galectin-9 constitute a pan-myeloid autocrine loop to develop and maintain malignant stem cells in most human myeloid leukemia2014

    • 著者名/発表者名
      菊繁吉謙
    • 学会等名
      米国血液学会
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 年月日
      2014-12-09 – 2014-12-09
  • [学会発表] TIM-3 and its ligand, galectin-9, constitute an autocrine loop universally critical for development of human myeloid leukemia stem cells2014

    • 著者名/発表者名
      菊繁吉謙
    • 学会等名
      分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-27
    • 招待講演
  • [学会発表] TIM-3, a leukemia stem cell marker, plays a role in leukemic transformation through autocrine stimulatory signaling by its ligand, galectin-92014

    • 著者名/発表者名
      菊繁吉謙
    • 学会等名
      日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-26
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi