• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

化学物質の慢性暴露が病原体感染時のコイの免疫応答に与える影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26740030
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境影響評価
研究機関愛媛大学

研究代表者

仲山 慶  愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 講師 (80380286)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード免疫毒性 / 細菌感染症 / 抗炎症薬 / Aeromonas / 慢性毒性 / 環境毒性学
研究成果の概要

本研究では,コイを対象魚種とし,病原性細菌の感染による感染症の発症をエンドポイントとした化学物質の免疫毒性評価法を構築した。化学物質の暴露に加えて行う感染実験の細菌種の選択および感染経路を検討し,エロモナスサルモニサイダの浸漬感染が簡便かつ再現性の高い手法であることから,同種の利用を決定した。試験法の妥当性を評価するために,高濃度のデキサメタゾンを暴露した個体で感染実験を実施した。暴露個体は感染から35日で全ての個体が斃死したが,無暴露個体では感染による死亡は観察されなかった。このように,免疫抑制作用を有する化学物質の存在下で感染症が誘発されたことから,本手法が有効であることが示された。

自由記述の分野

環境毒性学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi