• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

初年次教育において自律的な学習を促す授業デザインと評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750090
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関京都外国語大学

研究代表者

遠海 友紀  京都外国語大学, 国際言語平和研究所, 嘱託研究員 (20710312)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード初年次教育 / 授業デザイン / 自己調整学習 / 評価基準表作成 / 論証文課題
研究成果の概要

本研究では初年次教育の授業において、学生の自己調整学習を促すこと目的とし、課題に取り組む際の評価基準表を学生自身が作成する過程を取り入れた授業のデザインと評価を行った。学生が自分たちで評価基準表を作成する授業デザインを検討する際に必要となる要素を明らかにするために、授業を複数回実施し、(1)学生が作成した評価基準の妥当性を検証した。また、学生が自分たちで課題の評価基準表を作成することの効果を明らかにするために、(2)教員評価と学生の自己評価の関連の検証、(3)学生が自分たちで評価基準表を作成した際にどのように捉えたのかについての評価、(4)学生の自己調整学習に関する意識の変化の検証を行った。

自由記述の分野

教育工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi