• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

アダプティブセンサネットワークを用いた新たな雷放電標定手法の開発と顕著気象予測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750138
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関気象庁気象研究所

研究代表者

吉田 智  気象庁気象研究所, 気象衛星・観測システム研究部, 主任研究官 (00571564)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード雷放電 / 電磁波リモートセンシング / 適応信号処理
研究成果の概要

研究初年度では無線通信の分野で用いられている最先端のアダプティブセンシングを用いた雷放電の標定手法を、シミュレーションおよび実観測データを用いて検証を行った。従来手法と比較し、雷放電に伴う放射電力分布を詳細に推定できることを確認した。研究2年目以降では得られた雷放電データの解析を進め、雷活動と局所的積乱雲の解析を行った。その結果、強い上昇気流の発生に伴い、雲放電の発生数が増大する事例を観測した。強い上昇気流は局地的大雨を引き起こす可能性もあることから、このような事例を重ねることにより、雷放電観測による局地的大雨の予測手法開発を進めることができる。

自由記述の分野

リモートセンシング、気象

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi