• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

球技スポーツにおけるコーチング支援のための映像処理手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26750296
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関神戸市立工業高等専門学校

研究代表者

尾山 匡浩  神戸市立工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (80583749)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワードラグビー / コーチング支援 / シーン分類 / 人検出
研究成果の概要

本研究は、ラグビー映像を対象とし、コーチング支援のためにシーンの自動分類と人とボールの軌跡の可視化、およびこれを組み込んだアプリケーションの開発を目的として実施した。実際にラグビーの試合を撮影した映像に対して、人手で切り出しやアノテーション作業を実施し、それらの画像に対して深層学習の手法を適用することで、シーン分類などが可能か検討した。結果としては高精度に分類を行う手法を見つけることはできなかったため、アプリケーションの完成までには至らなかった。そのため、今後も継続して研究を行い、最終的にはアプリケーションとして公開していきたい。

自由記述の分野

コンピュータビジョン、生体信号処理

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、アマチュアのラグビーチームにおけるコーチング支援のために、シーンの自動分類と人とボールの軌跡の可視化、およびこれを組み込んだアプリケーションの開発に取り組んだ。研究期間内において、撮影した映像に対して、人手で切り出しやアノテーション作業を実施した他、シーン分類手法などについて検討した。今後は、撮影した映像データの整理や追加のアノテーション作業を継続して実施した後、データセットとして公開したり、解析手法の提案やアプリケーションの開発を継続して行うことで、スポーツ映像処理の研究開発に貢献していきたい。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi