• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

運送契約法の現代化に向けた理論的課題の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26780064
研究機関横浜国立大学

研究代表者

笹岡 愛美  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 准教授 (50557634)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード商法改正 / 運送法
研究実績の概要

平成30年度は、本研究課題について過年度までに取り組んできた作業を完成させることを試みた。
まず、2017年民法(債権法)改正および2018年商法改正に対応させるため、2013年に分担執筆者として参加した『民法とつながる商法総則・商行為法』(第17講「運送営業」)の記述を全面的に改訂した(2018年11月に公刊)。次に、平成30年度中を通じて、改正後の商法および国際海上物品運送法の全条文を英語に翻訳する作業、ならびに日本の運送法改正に関連する論考2本を英語で執筆する作業に取り組んだ('The Use of Ships: Bareboat Charters and Time Charters'および'Carriage of Goods: Special Rules for Carriage by Sea')。この成果は、Tomotaka Fujita (ed.,), "Modernizing Transport and Maritime Law in Japan"(2019年公刊予定)において公表される予定である。最後に、商法改正に合わせて必要となった標準運送約款および標準内航運送約款の改正作業(国交省主催「標準運送約款及び標準内航運送約款のあり方に関する検討会」)において、本研究課題を遂行する中で得られた知見をもとに、専門家構成員として議論に参加した。改正標準運送約款および標準内航運送約款は、2019年4月1日から施行されている。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 民法とつながる商法総則・商行為法〔第2版〕2018

    • 著者名/発表者名
      北居 功、高田 晴仁
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      商事法務
    • ISBN
      978-4785726676

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi