本研究は、平成26年度から平成28年度にかけて、国連平和ミッションにおける戦略的統合アプローチの比較事例分析を実施してきた。戦略的統合アプローチとは、国連平和ミッションと国連カントリチームの目標、計画、業務、評価を統合するものである。国連平和ミッションとは、国連平和維持局が主導する多機能型国連平和維持活動と、国連政務局主導の政治・平和構築ミッションを意味している。一方、国連カントリチームは、紛争地域において人道支援や開発支援を展開する国連機関から構成される。国連平和ミッションと国連カントリチームの戦略的統合は、紛争地域での政治的目標と人道的目標を統合することによって、より効果的な成果を求めるために追及された政策である。 本研究では、戦略的統合アプローチのなかでも、国連安全保障理事会による文民、女性、子どもの保護に関連する決議とその制度について研究を進めた。国連安全保障理事会は、国連平和維持活動に対して文民の保護に関する任務を与えたことから、それまで文民を保護してきた人道支援機関との協働が求められるようになってきた。国連安保理の決議と制度の設計は、人道支援と安全保障を一体化させる戦略的統合アプローチを推し進めることにもなった。 平成27年度には、「「文民の保護」は難民を保護するのか」を主題にして国内学会で報告し、その成果を平成28年度に公表した。また、女性の保護に関しては、平成27年度に「女性・平和・安全保障」という論文を国内学会誌に掲載し、子どもの保護に関しては、平成27年度に『国際関係のなかの子どもたち』の一章して公表した。
|