• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

日本-ASEAN関係の構築:対日不信の制度的緩和に注目して

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26780103
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 国際関係論
研究機関名古屋大学

研究代表者

井原 伸浩  名古屋大学, 国際言語文化研究科, 准教授 (80621739)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードASEAN / 福田ドクトリン / 東南アジア
研究成果の概要

本研究は、1970年代における日本の対東南アジア外交政策、とりわけ東南アジア諸国連合(the Association of Southeast Asian Nations: ASEAN)との協力関係を形成するため、いかなる外交的シグナルを日本政府が域内諸国に送ったかを分析した。とりわけ、1)現地の反日感情を校正する要因として、いかなるものがあったか、2)こうした反日感情を緩和するために、日本政府はいかなる取り組みを行ったか、を歴史的アプローチを用いて明らかにした。

自由記述の分野

国際関係論

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi