• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

稼動年齢層の社会的孤立のメカニズムの解明と孤立抑止・救済のための社会保障制度設計

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26780169
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 財政・公共経済
研究機関島根大学 (2016-2017)
東京大学 (2014-2015)

研究代表者

赤井 研樹  島根大学, 地域包括ケア教育研究センター, 講師 (20583214)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード孤立
研究成果の概要

孤立のメカニズムの解明では、孤立者が好む労働環境と生産性の検証のために、申請者が職務とする生産工学で主議 題となる並列vs.直列の2つの生産システムを応用した実験を行った。次に、ベーシックインカム、セービング・ゲートウェイ、これらのポリシーミックスを基盤とした理論的な制度設計を行った。次に、アセットベース福祉型の社会保障制度として、一時的金銭保証と長期的な貯蓄もしくは政府給付に基づく金銭保証のどちらがエージェントの疑似的孤立に影響を与えるのかを分析した。実験の結果、貯蓄率、政府からの給付の時期は有意に働いた。

自由記述の分野

実験経済学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi