• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

介護保険サービスへのアクセス困難とその支援に関する日韓比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26780326
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
研究機関昭和女子大学 (2015-2016)
法政大学 (2014)

研究代表者

李 恩心  昭和女子大学, 人間社会学部, 助教 (00587339)

研究協力者 李 栖瑛  ソウルサイバー大学, 社会福祉学部, 教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード介護保険制度 / 利用支援 / 地域包括ケアシステム / 権利擁護 / 地域福祉 / アクセシビリティ
研究成果の概要

本研究は、介護サービスへのアクセス困難とその支援について日韓比較検討を行うことを目的とした。日本と韓国の介護保険制度導入後の介護サービスへのアクセシビリティを高める施策展開や、両国の利用支援機関の法的位置づけ及び業務範囲、機能等を比較分析した。また、両国の利用支援機関の相談援助専門職への調査からは、相談援助業務の拡大に伴い、サービスへのアクセス困難層への対応として、地域の関連機関からの相談への対応が増えていることが明らかになった。また、初期相談への対応の重要性、多機関との役割分担、地域資源の開拓と周知等の取り組みの現状及び課題が明らかになった。

自由記述の分野

社会福祉学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi