• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

保型表現のL函数の特殊値と周期

研究課題

研究課題/領域番号 26800017
研究機関九州大学

研究代表者

山名 俊介  九州大学, 数理(科)学研究科(研究院), 助教 (50633301)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード二次対称積L関数 / 二次対称積L因子 / Rankin-Selberg法 / 例外表現 / 格別表現 / 二重被覆群 / 三重積周期 / Whittaker模型
研究実績の概要

一般線形群の表現の二次対称積L関数は, Langlands-Shahidi法で構成できる他, Rankin-Selberg法による積分表示もBumpとGinzburgにより20年以上前に発見された. しかし, その構成には偶数次一般線形群のときに欠陥があった. その欠陥は最近, 武田修一郎により捻り付き二次対称積L関数に一般化された形で修正されたが, 不必要に複雑な方法で修正された. そのため, その理論の見通しは依然として悪く, 二次対称積L関数の理論を適切に組み立て直す必要があった. 二次対称積L関数は, Langlandの関手性理論の中で重要な役割を果たすので, その基本的性質を確立することは重要であった.

筆者とWeissmann研究所のEyal Kaplanは, BumpとGinzburgの積分表示をより適切な形で修正し二次対称積L関数の積分表示の理論を確立し, 捻り付き二次対称積L関数の極を三重積周期によって特徴付けた. このときに現れる三重積周期が0にならない保型表現やその局所類似を格別表現と呼ばれ, その重要性が明らかになった. さらに積分表示の理論を尖点的保型形式の場合から一般の保型形式に一般化して, 平方可積分な保型形式やEisenstein級数の三重積周期を計算し, 格別平方可積分保型表現を分類し, 多くの局所格別表現を構成した.

さらにRankin-Selberg法の局所積分の理論を構築して, 捻り付き局所二次対称積L因子を定義し, 平方可積分表現の場合にLanglandsのL因子との一致することを示し, その極の特徴付けを与えた. さらにユニタリ表現の場合に局所三重線形形式の一意性を証明した. 例外表現のWhittaker模型の消滅は従来, 剰余標数が2でない場合にだけ証明されていたが, 剰余標数が2の場合も含めて一般的に証明した. その結果, 従来剰余標数が2でない場合のみ証明されていた多くの結果が剰余標数2の体にも拡張された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

筆者が平成26年度に遂行した研究は主として以下の五つであり, 当初の予定以上の研究の進展があった.
1. 捻り付き二次対称積L関数の積分表示の理論
2. 格別平方可積分保型表現の分類
3. 局所二次対称積L因子が極を持つ条件
4. ユニタリ表現の三重線形形式の一意性
5. 例外表現のWhittakerの非存在

今後の研究の推進方策

局所体上の二次拡大上の一般線形群の基礎体上の一般線形群に格別されるユニタリ表現の分類は, 近年Matringeらの研究により完成しており, 局所浅井L因子の決定やユニタリ群の一般線形群への移送などに応用されている. 筆者は類似の方法で, 平方可積分表現の捻り付き二次対称積L因子の極を例外表現に関する格別表現により特徴付けた.

さらに筆者独自の方法で, 格別平方可積分保型表現を分類した. この結果の局所体上の類似は確実に成り立つと考えられ, この類似の証明は今後の研究課題の一つである. この予想される類似と筆者の方法を駆使して構成した格別表現を併せれば, 例外表現に関するユニタリ格別表現を全て尽くすと予想され, 例外表現に関するユニタリ格別表現を分類を完成し, 捻り付き二次対称積L因子の決定やシンプレクティック群や偶数次直交群の一般線形群への移送に応用することは, 今後の重要な問題である.

次年度使用額が生じた理由

次年度以降にも多くの国内外の出張が見込まれたので、今年度は科研費の使用を少し控えた。特に京都大学や慶応大学への出張に先方からの援助を受け、明治大学への出張には九州大学の校費からの援助を受けたので、請求額よりやや小額になった。

次年度使用額の使用計画

次年度以降もシンガポール国立大学のWee Teck Gan教授、ワイズマン研究所のErez Lapid教授、コロンビア大学のMichael Harris教授、大阪市立大学の古澤昌秋教授や九州大学の今野拓也准教授など国内外の多くの研究者を積極的に訪問してお互いの件研究を高める予定である。そのために複数回の海外出張と国内出張を行う必要があり、当該助成金は必要になるはずである。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 8件)

  • [雑誌論文] On poles of the exterior cube L-functions of GL(6)2015

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 雑誌名

      Mathematische Zeitschrift

      巻: 279 ページ: 267-270

    • DOI

      10.1007/s00209-014-1366-7

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Periods of residual automorphic forms2015

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 雑誌名

      Journal of Functional Analysis

      巻: 268 ページ: 1078-1104

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jfa.2014.11.009

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 局所二次対称積$L$函数と三重線形形式2015

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 雑誌名

      数理解析研究所考究録

      巻: in press ページ: in press

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Periods of residual automorphic forms2015

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 学会等名
      九大代数学セミナー
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [学会発表] GL(6)の三重交代積L関数,2015

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 学会等名
      日本数学会2015年度代数学分科会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-24 – 2015-03-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Local symmetric square L-factors and invariant trilinear forms2015

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 学会等名
      オハイオ州立大学整数論セミナー
    • 発表場所
      Ohio State University
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-11
  • [学会発表] 局所二次対称積$L$関数と三重線形形式2015

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 学会等名
      RIMS研究集会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-02-04 – 2015-02-04
  • [学会発表] Poles of twisted exterior cube L-functions for GL(6)2014

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 学会等名
      日韓整数論セミナー
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Symmetric square L-functions of GL(n) and invariant trilinear forms2014

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 学会等名
      CIRM Number Theory Seminar
    • 発表場所
      CIRM
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-09
    • 招待講演
  • [学会発表] Poles of twisted exterior cube L-functions for GL(6)2014

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 学会等名
      リエカ大学整数論セミナー
    • 発表場所
      University of Rijeka
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-05
  • [学会発表] Symmetric square L-functions of GL(n) and invariant trilinear forms2014

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 学会等名
      ザグレブ大学整数論セミナー
    • 発表場所
      University of Zagreb
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-02
  • [学会発表] L-functions and theta correspondence2014

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 学会等名
      ザグレブ大学整数論セミナー
    • 発表場所
      University of Zagreb
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-02
  • [学会発表] Poles of twisted exterior cube L-functions for GL(6)2014

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 学会等名
      Building Bridges Workshop on Automorphic Forms and Related Topics
    • 発表場所
      University of Bristol
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-09
    • 招待講演
  • [学会発表] Periods of residual automorphic forms2014

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 学会等名
      Summer School in Paris on ``The Gan-Gross-Prasad conjectures''
    • 発表場所
      パリ7大学
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Periods of residual automorphic forms2014

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 学会等名
      Banff workshop on ``The future of trace formulas''
    • 発表場所
      バンフセンター
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Exterior cube L-functions for GL(6)2014

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 学会等名
      マンハイム大学数論セミナー
    • 発表場所
      マンハイム大学
    • 年月日
      2014-05-08 – 2014-05-08
  • [学会発表] Periods of residual automorphic forms2014

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 学会等名
      ハイデルベルク大学数論セミナー
    • 発表場所
      ハイデルベルク大学
    • 年月日
      2014-05-07 – 2014-05-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Symmetric square L-functions of GL(n)2014

    • 著者名/発表者名
      山名俊介
    • 学会等名
      Oberwolfach Workshop, Modular Forms
    • 発表場所
      オーベルヴォルヴァッハ数学研究所
    • 年月日
      2014-04-30 – 2014-04-30
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi