• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ナフトジチオフェンジイミド (NDTI) を基盤とする有機半導体分子の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26810109
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

中野 正浩  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 特別研究員 (80724822)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード有機半導体 / n型材料 / 両極性材料 / 有機トランジスタ / 有機薄膜太陽電池 / 有機熱電変換
研究成果の概要

有機半導体は軽量、柔軟、溶媒に可溶であるなどの特徴から、ウェアラブル機器やプリンタブルデバイスなどの次世代型デバイスへの応用が期待されている。最近では、無機材料であるアモルファスシリコンを上回る高い電荷移動度を示すp型有機半導体分子が報告されている。しかし、n型材料分子についてはいまだ開発が遅れているのが現状である。
本研究ではナフトジチオフェンジイミド(NDTI)を用いたn型半導体材料の開発を目的とし、有機トランジスタ、有機薄膜太陽電池、相補型インバータ、有機熱電発電デバイスに有用な材料を種々報告した。

自由記述の分野

有機エレクトロニクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi