• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ディーゼル自動車用SCRシステムにおける未規制物質の排出量制御手法に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26820061
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 熱工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

佐藤 進  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 准教授 (50443289)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード排気 / 後処理 / ディーゼルエンジン / NOx
研究成果の概要

本研究では,SCRシステムにおける未規制物質の排出機構解明を目的として,触媒温度,触媒担持金属量,還元剤供給量がNOx浄化効率および未規制物質の排出特性に与える影響を調査した。排気後処理模擬装置を製作し,ZSM-5の銅ゼオライトを用いて試験を行った。
その結果,銅担持量が増加すると,最大NOx還元率は減少する傾向にあり,これは触媒へのNOx吸着量が減少するためであった。銅担持量が少ない場合には,COや未規制物質が還元されず排出量として増える傾向となった。これらの結果から,NOx還元率を確保しつつ,CO,未規制物質の排出をある程度抑えるためには,適切な銅担持量が必要であることが明らかになった。

自由記述の分野

熱機関

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi