• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

遺伝子発現ネットワーク解析のための受動性に基づく不安定性理論

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26820163
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 制御・システム工学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

井上 正樹  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 助教 (80725680)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード受動性 / ロバスト性 / 遺伝子ネットワーク / 不安定性
研究成果の概要

受動性を利用した遺伝子ネットワーク系のロバスト性解析理論の構築を目指して研究に取り組み,以下の成果を得た.1)一般の非線形動的システムに対する平衡点の不安定性とそのロバスト性を解析するための基礎理論を構築した.そして,遺伝子ネットワークで生じる振動現象や細胞の初期化・分化を表現する共安定現象に理論を適用して,現象のロバスト性の定性的な解明から定量的な性能解析をおこなった.2)遺伝子ネットワークの構成要素が増えることでロバスト性が向上する現象を発見し,そのモデル化をおこなった.そして受動性により説明されたモデルを,電力系統の設計など他分野の問題へ応用展開できるか検討した.

自由記述の分野

制御工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi