• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

硫酸作用を受けたセメント系材料のミクロ-メソレベルの緻密化・膨張破壊モデルの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26820177
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関名古屋大学

研究代表者

三浦 泰人  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (10718688)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード硫酸塩劣化 / 剛体バネモデル / 反応-拡散方程式 / 水和反応モデル / 膨張ひび割れ / エトリンガイト / 二水セッコウ
研究成果の概要

実験的検討:二次鉱物である二水セッコウの力学特性を評価することを目的として,二水セッコウが析出する細孔溶液中の拘束条件に着目して,二水セッコウ作製時の拘束圧の作用が二水セッコウの力学特性と密度に及ぼす影響を調査した.その結果,二水セッコウの力学特性と作製時の拘束圧には非常に高い相関関係があることを確認した.
解析的検討:硫酸塩劣化に伴う固液相の変質と膨張ひび割れ発現・進展挙動を再現可能な解析モデルを構築した.本解析モデルが非常に特徴的な膨張ひび割れ挙動を再現可能であることを確認した.

自由記述の分野

コンクリート材料

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi