• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

記憶固定と忘却のバランスを制御するメカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26830003
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関千葉大学

研究代表者

殿城 亜矢子  千葉大学, 大学院薬学研究院, 講師 (90645425)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード老化 / 記憶 / 忘却 / ショウジョウバエ / ドーパミン / ニューロペプチド
研究成果の概要

老化に伴い記憶形成能が低下するが、その感受性は記憶の種類によって異なる。本研究では、この様な老化への感受性の差が生じる機構を神経回路レベルで明らかにすることを目指し、ショウジョウバエを用いた遺伝学的・行動解析を行った。その結果、神経ペプチド発現神経細胞やドーパミン神経細胞の投射パターンや機能の長期的な変化が老化への感受性の差を生じさせることを明らかにした。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi