• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

個別化制吐療法の実現に向けた遺伝子多型解析を伴う多施設共同臨床試験

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860110
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

辻 大樹  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (90565615)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードグラニセトロン / パロノセトロン / アプレピタント / 遺伝子多型 / 制吐療法 / 薬物応答性 / オーダーメイド医療
研究成果の概要

本研究では、制吐薬のの薬物動態及び薬物感受性関に関連する遺伝子多型と制吐効果との関連を検討した。シスプラチンベースの化学療法が施行された156名を対象として、嘔吐完全抑制との関連を検討した。薬物動態関連の遺伝子多型の検討においては、グラニセトロン群でABCB1 3435TT、シスプラチン投与量が化学療法開始から120時間以内の悪心・嘔吐発現の独立したリスク因子となることが明らかとなった。パロノセトロン群では関連する遺伝子多型を見出すことはできなかった。
薬物感受性関連遺伝子多型の検討においては、ERCC1 8092TTおよび女性が急性期の悪心・嘔吐発現のリスク因子であることが示された。

自由記述の分野

医療薬学 臨床薬理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi