• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

低酸素/脳虚血負荷による神経細胞死誘導機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860139
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関順天堂大学

研究代表者

砂堀 毅彦  順天堂大学, 医学部, 助教 (00407115)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード低酸素 / 脳虚血 / 脳梗塞 / 神経細胞死 / Toll様受容体 / オートファジー / 炎症性サイトカイン / 海馬
研究成果の概要

オートファジーは、細胞内の代表的な分解機構であるが、低酸素/脳虚血負荷後に起こる神経細胞死の一因ともなる。一方、自然免疫に関わるToll様受容体 (TLR) 2も障害後、早期炎症性サイトカインの過剰発現を誘発し神経細胞死を引き起こす。本研究では、低酸素/脳虚血後のTLR2とオートファジー誘導機構の関連を探索した。結果、TLR2シグナル経路の活性化がオートファジーを誘導することが示唆された。一方で、オートファジー不全マウスにおいても早期炎症性サイトカインの発現抑制が認められたことより、低酸素/脳虚血障害後TLRの活性化とオートファジー誘導は相乗的に惹起され神経細胞死を引き起こすことが示唆された。

自由記述の分野

神経生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi