• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

生体神経組織のマイトファジーイメージング法の樹立とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860219
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態医化学
研究機関順天堂大学

研究代表者

井下 強  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20601206)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードパーキンソン病 / 神経科学 / シナプス小胞 / Vps35
研究成果の概要

神経変性疾患パーキンソン病(PD)の原因遺伝子PINK1, Parkinの神経における機能をショウジョウバエモデルにより解析した。組織染色、生体イメージングにより神経細胞におけるミトコンドリア形態や神経活動におけるPINK1, Parkinの機能を解析したところ、Parkinの過剰な活性によりミトコンドリアの形態異常が生じ、Parkinの活性化異常によりドーパミン神経の神経活動が低下し、細胞死が誘導された。この結果から、神経機能・生存におけるPINK1, Parkinを介したミトコンドリア機能制御の重要性が示された。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi