• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

クロマチンリモデリング因子ARID1A発現消失の胃癌における意義の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860232
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 人体病理学
研究機関東京大学

研究代表者

阿部 浩幸  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40708632)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード胃癌 / ARID1A / EBV
研究成果の概要

胃癌におけるクロマチンリモデリング遺伝子ARID1Aの発現消失の意義をサブタイプ(EBV関連胃癌、MSI-H胃癌、その他)に分けて解析した。EBV陰性でMSI-Hでない胃癌細胞株を用いたARID1Aノックダウンによる網羅的遺伝子発現解析により、細胞増殖や細胞周期に関わる遺伝子の発現が変化しやすいことが判明した。またMTT assayによりARID1Aノックダウンが細胞増殖を抑制することが確認された。またARID1Aノックダウンにより発現が上昇する遺伝子のうち一部をARID1Aと同時にノックダウンすると、感染効率が下がることが判明し、ARID1A発現低下がEBV関連胃癌の成立に重要と考えられた。

自由記述の分野

人体病理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi