• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

IL-33誘発性血管壁肥厚におけるIL-5産生ILC2と好酸球の役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860319
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 免疫学
研究機関富山大学

研究代表者

生谷 尚士  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 客員講師 (40513718)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードIL-5 / IL-33 / ILC2 / 好酸球
研究成果の概要

本研究では難病に指定されている肺動脈性肺高血圧症の発症メカニズムの解明を研究目的としている。これまでに申請者らは肺動脈性肺高血圧症の新規動物モデルの構築に成功している。本モデルの解析から白血球に含まれるILC2と好酸球という細胞が発症の起点となっている可能性を見出した。これらの細胞は血管周囲に集積し血管肥厚を誘導していることが判明した。また、これらの細胞の関与は、これまでほとんど指摘されておらず、新たな視点から治療法開発に貢献できると期待される。

自由記述の分野

免疫学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi