• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

Cキナーゼ阻害剤で誘導されたヒト免疫寛容樹状細胞による自己免疫疾患治療への展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860752
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

松本 卓也  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師(病院教員) (70724780)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード免疫寛容樹状細胞
研究成果の概要

以前我々はヒトの未熟樹状細胞の成熟過程において、Cキナーゼ阻害剤(PKCI)を用いて、炎症環境下でも安定性のある強い免疫寛容能を持つ免疫寛容樹状細胞(tDCs)が誘導出来ることを報告した。PKCI-tDCsと他のtDCsを誘導する物質にとの比較により、PKCI-tDCsが最もtDCsとして優れていることが示された。また、膠原病患者(シェーグレン症候群、関節リウマチ)の末梢血からもPKCI-tDCsが誘導することができた。上記結果から、PKCI-tDCsは、臨床応用において有用である可能性を示し得た。

自由記述の分野

リウマチ膠原病学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi