• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

成長後の神経可塑性を左右する発達脳での転写制御と微量化学物質による破綻機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860852
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

谷田 任司  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30589453)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードエストロゲン関連受容体(ERR) / 生細胞イメージング / FRAP / FRET / 神経突起伸長 / PGC-1α / エストロゲン受容体(ER)α
研究成果の概要

エストロゲン受容体(ER)αは,正常な脳発達や神経可塑性,社会行動の獲得等に重要な役割を果たす転写因子である。本研究では,ERαと高い相同性を持つオーファン受容体であるエストロゲン関連受容体(ERR)のERαに対する作用とラット脳における局在を解析した。また,ERRの転写共役因子PGC-1αの新規バリアントフォームをラット視床下部より同定し,そのERRの転写活性に対する作用と神経突起伸長作用を明らかにした。

自由記述の分野

神経解剖学、内分泌・代謝学、胎児・新生児医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi