• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

うつ病治療応用のための神経回路変化に着目した経頭蓋直流電気刺激の最適化と臨床検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860950
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

西田 圭一郎  関西医科大学, 医学部, 講師 (40567567)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードtDCS / 経頭蓋直流刺激 / うつ病 / 内側前頭前野 / 左背外側前頭前野
研究成果の概要

うつ病患者における左背外側前頭前野(F5)への陽極単回刺激で、The Positive and negative affect scheduleの陰性感情は、内側前頭前野(AFz)への刺激と比較して、有意に減少した。
次にtDCSによるF5部位刺激前の健常者安静時脳波をもとに、関心領域における電流密度を計算し、それらの値が不安の評価尺度であるState-Trait Anxiety Inventoryの変化を説明可能であるか検討したところ、左DLPFC刺激時の状態不安の変化では、β2帯域における左下側頭における電流密度で予測されることが分かった。

自由記述の分野

ニューロモデュレーション

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi