• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高分解能拡散強調画像は、子宮体癌診断において造影検査を不要とできるか?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860999
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関神戸大学

研究代表者

上野 嘉子  神戸大学, 医学研究科, 助教 (50625134)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードMRI / 拡散強調像 / 造影 / 子宮体癌
研究成果の概要

子宮体癌では造影剤を用いたMRI検査が診断に有用と考えられているが、造影剤は腎性全身性線維症など合併症のリスクをはらんでいる。申請者は造影剤を用いない検査である高分解拡散強調像(High resolution diffusion imaging: HR-DWI)が、造影MRI検査と同等あるいはそれ以上の診断能をもった検査法になりうるとの仮説のもとで研究を行った。研究解析の結果、子宮体癌局所深達度診断において、HR-DWIは造影MRIおよび通常分解能拡散強調像(Standard DWI:S-DWI)と同等の診断能をもち、定量評価ではS-DWIよりも多くの情報を提供できる可能性があると考えられた。

自由記述の分野

放射線診断学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi