• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

新しい血液中循環がん細胞分離デバイスを用いた乳がん患者からのCTC検出とその意義

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861057
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科学一般
研究機関名古屋市立大学 (2015)
愛知県がんセンター(研究所) (2014)

研究代表者

近藤 直人  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90529166)

連携研究者 中西 速夫  愛知県がんセンター研究所, 腫瘍病理学部, 研究員 (20207830)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードbreast cancer / CTC / filter
研究成果の概要

選択性の3Dフィルター型CTC分デバイスをさらに改良して、マニピュレーターを用いて自動単離できるように装置の改良を試みたが、細胞の接着などのためキャピラリィーによる迅速な吸引、吐出が困難なことが判明した。そこでマニピュレーターによるCTCの単一細胞採取は中止し、フィルターからスライドグラスにCTCを直接転写する方式に切り替えた。これにより単一細胞採取はできなくなったが迅速、簡便なCTC回収が可能となった。少数の白血球のコンタミは免疫染色や遺伝子解析にほとんど影響しなかった。この方法を用いて乳がん患者の末梢血から簡便、迅速にCTCを検出し、さらに免疫染色や遺伝子解析が可能なシステムを構築した。

自由記述の分野

breast cancer

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi