• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

肺線維症・間質性肺炎とその急性増悪に対するCNPを用いた新規治療の基盤確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861135
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器外科学
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

木村 亨  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 流動研究員 (90580796)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード肺外科
研究成果の概要

間質性肺炎の急性増悪に対するC型ナトリウム利尿ペプチド(C-type natriuretic peptide; CNP)の治療効果を検討した。まず、肺線維症・間質性肺炎急性増悪のマウスモデルを作製した。次に、肺の急性炎症に対するCNPの治療効果とその機序を明らかにした。また、CNP投与マウスや線維芽細胞CNP過剰発現マウスにおいて、肺の線維化抑制効果を示した。さらに、肺癌切除症例の臨床検体から得られた肺線維芽細胞で、正常肺と間質性肺炎合併肺のいずれにもGC-B受容体が発現し、TGF-β刺激に対してCNPが抑制的に作用することを示した。

自由記述の分野

肺外科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi