• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

卵巣凍結融解は胚のゲノムインプリンティング異常の原因となりうるか?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861347
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

林 篤史  大阪医科大学, 医学部, 講師 (80411338)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードテストステロン / 卵巣予備能 / 癌生殖医療
研究成果の概要

卵巣組織凍結および融解移植を行うに当たり、テストステロンの卵巣保護作用について検討した。不妊症患者において、血清テストステロン値は体外受精における採卵数と有意な正の相関関係を示し、血清テストステロン値が卵巣予備能の指標となることが示唆された。不死化顆粒膜細胞を用いた検討では、膜型アンドロゲン受容体を刺激することによりPI3K/Akt-FoxO3aシグナル経路を介してBimELの発現が抑制され、PARP、Caspase 3の活性が抑制されたことから、テストステロンには顆粒膜細胞に対する抗アポトーシス作用があることが示唆された。

自由記述の分野

生殖医学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi