• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

活性化ミクログリアの表現型スイッチ制御による歯周病に関連した認知症制圧法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861555
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関産業医科大学 (2015-2016)
九州大学 (2014)

研究代表者

岡田 亮  産業医科大学, 医学部, 講師 (70633105)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードミクログリア / カテプシンB / 歯周病
研究成果の概要

ミクログリアの表現型を脳障害型(M1)へ誘導した際のカテプシンB遺伝子発現量変化を調べたが、本遺伝子は表現型変化の方法の違いにより発現量が増大することもあれば、変化しないこともあり、カテプシンBはある特定の刺激に応じて発現が誘導され、ミクログリアの表現型変化に関与する可能性が示唆された。
また、歯周病原因菌とヒト脳血管内皮細胞との共培養を行い、血管内皮細胞における遺伝子発現パターン変化を網羅的に解析したところ、多くの炎症促進性因子をコードする遺伝子の発現が高まったことから、歯周病原因菌に対する脳血管内皮細胞の応答が脳内のミクログリア等の細胞の機能や挙動に影響を与える可能性が考えられた。

自由記述の分野

生化学、分子生物学、細胞生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi