• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

口腔扁平上皮癌におけるDNp53の予後マーカーとしての応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861696
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
研究機関北海道大学

研究代表者

吉川 和人  北海道大学, 大学病院, 助教 (00637267)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードp53
研究成果の概要

本研究では、E336X変異を持つ口腔扁平上皮癌細胞SASにR248QあるいはR248Wを強制発現させ、それぞれの増殖・運動および浸潤能を対照細胞と比較した。
R248Q変異体を発現したSAS細胞の運動・浸潤能は、SAS細胞に比べ有意に増強した。p53-nullのH1299細胞にそれぞれの変異体を強制発現させ、mRNAとmiRNAの発現プロファイルを比較したところ、発現が2倍以上異なる遺伝子が50種類挙がった。この結果からパスウェイ解析を行ったところ、R248W発現細胞より、R248Q発現細胞では、MAPK経路、focal adhesionの介在する経路などがより活性化している可能性が示唆された。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi