• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

大脳基底核における嚥下運動の調節機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26861718
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

原田 丈司  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 研究員 (00403030)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード嚥下運動 / WHBP標本 / サブスタンスP / セトロニン / ドーパミン
研究成果の概要

Working heart brain stem preparation(WHBP)標本を用いて嚥下運動におけるセロトニンならびにサブスタンスPの関与を明らかとした。また、嚥下運動における中枢神経機構を解明する有効な手法として、WHBP標本における延髄孤束核への局所微量投与法を確立させた。
サブスタンスPが嚥下運動を促進的に制御し、さらに延髄孤束核のneurokinin-1受容体を介した中枢神経機構が示唆された。さらにセロトニンは、延髄孤束核のセロトニン受容体を介して、嚥下運動を抑制的に制御することが示された。

自由記述の分野

神経生理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi