• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

Paused iPSCを用いたiPS細胞誘導機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870074
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 発生生物学
医化学一般
研究機関筑波大学

研究代表者

西村 健  筑波大学, 医学医療系, 助教 (80500610)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードKlf4 / iPS細胞 / Tcl1 / 発現量依存的
研究成果の概要

Klf4発現量を調節しながらiPS細胞誘導を行い、様々な段階でiPS細胞誘導が途中で停止した細胞(paused iPSC)の誘導に成功した。そして、paused iPSCの多能性の高さに応じて発現が誘導されてくる遺伝子のうち、Tcl1遺伝子が多能性の向上に関与していることを明らかにした。また、paused iPSC における、Klf4量依存的遺伝子発現調節を解析した結果、Klf4は発現量依存的にTcl1等の多能性向上遺伝子のプロモーター領域に結合し、ヒストン修飾の変換等を介してそれらの遺伝子の発現を制御していることを明らかにした。

自由記述の分野

iPS細胞誘導におけるエピジェネティックな遺伝子発現調節機構の解析

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi