• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

強迫観念に対する認知行動療法の作用メカニズムに関する多面的MRI研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870100
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
精神神経科学
研究機関千葉大学

研究代表者

須藤 千尋  千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (30612650)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード磁気共鳴画像法 / 機能的磁気共鳴画像法 / 認知行動療法
研究成果の概要

認知行動療法の手法の一つである認知再構成を用いた認知課題を被験者に課し、強迫観念に類似した思考の確信度を変化させ、その確信度の変動幅と相関する脳活動および脳構造所見を磁気共鳴画像法により検索した。大脳左後頭頂皮質の活動量と、脳左半球の白質線維情報において、確信度の変動幅との相関が認められ、これらの領域が認知行動療法の効果の個人差に寄与していることが示唆された。これらの結果に基づき、学術論文を1報、国際学会発表を3件行った。

自由記述の分野

脳画像解析

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi