• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

GADD34遺伝子欠損が老化に伴う2型糖尿病や脂肪肝発生に及ぼす影響の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870257
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 内科学一般(含心身医学)
応用健康科学
研究機関名古屋市立大学 (2015-2016)
名古屋大学 (2014)

研究代表者

西尾 尚美  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (80513457)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードGADD34 / 老化 / 脂肪肝 / インスリンシグナル伝達系 / 炎症
研究成果の概要

本研究では、GADD34遺伝子が老化に伴って発症する脂肪肝やⅡ型糖尿病に及ぼす影響について、GADD34遺伝子欠損マウスを用いて検討した。その結果、GADD34遺伝子欠損マウスでは、細胞の増殖や老化に関係すると言われているIGF-1/Insulinレセプターシグナル伝達系が亢進することによって、加齢に伴って野生型マウスよりも肥満になり、脂肪肝を発症することが明らかとなった。さらに、増加した脂肪細胞から産生されるTNFαが、IGF-1/Insulinレセプターシグナル伝達系を抑制することによって、インスリン抵抗性となり、Ⅱ型糖尿病発症に至ることが示唆された。

自由記述の分野

免疫学、基礎老化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi