• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

水を媒体とするインタラクションを実現するプロジェクタ・カメラシステム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26870812
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 エンタテインメント・ゲーム情報学
ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関徳山工業高等専門学校

研究代表者

古賀 崇了  徳山工業高等専門学校, 情報電子工学科, 准教授 (70452828)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードプロジェクタ・カメラシステム / インタラクティブアート / 赤外線画像処理 / ジェスチャ認識 / ヒューマン・コンピュータインタラクション
研究成果の概要

本研究課題においては,各種のインタラクティブアートで利用可能なプロジェクタ・カメラシステムの開発を行った.具体的には,媒体となる透明な水の塊を赤外線画像処理によって実時間で検出し,映像の投影を利用して鑑賞者との適応的インタラクションを実現するテーブルトップ型のシステムを開発した.従来の媒体を用いるインタラクティブアートと比較して,本システムは身近で安全である透明な水を媒体とすることで鑑賞者に新奇な体験を与えられる.また,着色や熱などを利用した従来の水検出法の問題を解決し,透明な水を媒体として安定的に利用するための諸条件を明らかにし,プロトタイプの構築を通して提案手法の有効性を確認した.

自由記述の分野

知的画像処理

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi