研究成果の概要 |
食物アレルギーの発症予防法の開発のため、我々はアトピー性皮膚炎乳児を対象として生後6か月から卵を少量から食べることで、除去に比べて卵アレルギーの発症が予防できることを明らかにしました。このメカニズムとして、食べることでIgEが抑制されることに加えて、血中のIgG4やIgAが上昇する(免疫グロブリンのクラススイッチが起きる)ことが考えられました。 また、牛乳アレルギーにおいても、生後から継続したミルク、乳たんぱくの摂取により牛乳アレルギーの発症が少なくなる可能性が示唆されました。この牛乳摂取においても、卵と同様にIgG1,IgG4,IgAが上昇しており、同様のメカニズムと考えています。
|