研究分担者 |
吉田 正晴 広島大学, 学校教育学部, 教授 (20020109)
小林 文男 広島大学, 総合科学部, 教授 (80116582)
二宮 皓 広島大学, 教育学部, 助教授 (70000031)
今泉 信人 広島大学, 教育学部, 助教授 (60036861)
寺川 智祐 広島大学, 教育学部, 教授 (50036836)
|
研究概要 |
1.性教育日本および諸外国(アメリカ,イギリス,西ドイツ,フランス,スウェーデン,ソ連,中国,タイ等)の性教育の目的・内容・方法および各国の性非行等、青少年の性の実態について、社会的・文化的背景を考慮しながら、比較的検討を進めてきた。殴米先進諸国に共通してみられる傾向の一つに、正物学的な意味でのセックスの教育から、いわゆるセクシュアリティーの教育あるいは家族・家庭・人生の教育へと変化しつつある傾向を指摘できる。また、中国やタイにみられるような人口・家族計画の一環としての性教育の位置づけの特色を明らかにしている。今後の課題は、インドネシアその他のイスラム圏諸国における「性教育」に対する考え方を明らかにすることである。性教育の国際比較調査結果と各国の事例研究の成果をまとめて、1987年末には報告書を刊行する。 2.薬物乱用防止教育薬物乱用防止教育あるいは麻薬教育についての国際比較調査は必ずしも十分に成果を得ていないが、薬物の概念を若干拡大し、アルコールやタバコを入れ、各国の「薬物」乱用を防止する意図での教育プログラムを収集・分析しつつある。アメリカでは、ドラッグ教育の内容・方法を中心として明らかにし、ソ連については反アルコール教育について明らかにし、タイの薬物(麻薬)教育、その他の国々の薬物乱用防止教育の内容・方法を明らかにしつつある。この研究成果は、性教育のそれと同様に、1987年末に報告書として刊行する。 今後の課題は、薬物乱用の実態にかかわるデータをもう少し整理し、実態と教育プログラムの特色を分析するとともに、その社会・文化的背景を考察して、世界の薬物教育を解明すること。
|