• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 研究成果報告書概要

洞窟動物の母体となった地下浅層動物相の研究

研究課題

研究課題/領域番号 60304013
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 動物形態・分類学
研究機関国立科学博物館

研究代表者

上野 俊一  国立科学博物館, 動物研究部, 室長 (00000109)

研究分担者 渡辺 泰明  東京農業大学, 農学部・昆虫学研究室, 助教授 (70078096)
西川 喜朗  追手門学院大学, 生物学研究室, 教授 (90079385)
石川 和男  松山東雲短期大学, 生物学研究室, 教授 (30071682)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
キーワード洞窟動物 / 地下浅層 / 適応進化 / 分類系統
研究概要

1.琉球列島と北海道北部を除く日本のほぼ全滅で, 地下浅層の動物相を調査し, その分布範囲が, 北方へは少なくとも北海道の渡島半島におよぶこと, また南方へは九州の中南部までひろがっていることを確かめた. ただし, 北海道の地下浅層動物相は, 地中性動物相の延長だと考えられ, 真の洞窟動物相とは異なる(UE〓NO, 1987). この事情は東北地方の北端部でも同じで, 洞窟自体の動物相の調査結果とよく一致し, ある緯度より北あるいは南に真洞窟性の陸生動物が存在しないことを示している.
2.本州, 四国, 九州の地下浅層には, 眼の退化したいわゆる洞窟動物が広く分布しているが, 沖積平野や純度の高い花崗岩地域にはひろがっていない. 種分化のようすは洞窟の場合とほぼ同じで, 生殖隔離を引きおこす障壁が地下に存在することを示唆する. この障壁になるのは, 花崗岩や不透水層, 高い地下水位などであろうと推定された.
3.更新世の最後の間氷期以後に陸化した新しい地域からも, 固有種にまで分化した陸生洞窟動物が発見された(UE〓NO, 1988およびNISHIKAWA, 1987). 洞窟動物の起源が以外に新しいらしいということは, すでに少し前からわかってきていたが, それを明確に裏づける証拠が, 地質学的によく研究された地域でみつかったことは, 特筆するに値する.
4.陸生洞窟動物の研究史をふまえて, 地下浅層こそその本来の生息場所だと確認されるにいたった経緯を, 総説にまとめて公表した(UE〓NO, 1987).

  • 研究成果

    (48件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (48件)

  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: Zool. Sci., Tokyo. 4. 593-606 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: Mem. natn. Sci. Mus., Tokyo. NO18. 163-198 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: J. speleol. Soc. Japan. 10. 1-7 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: Ent. Pap. pres. Kurosawa, Tokyo. 131-142 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: Bull. natn. Sci. Mus., Tokyo, Ser. A. 12. 123-127 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: Bull. natn. Sci. Mus., Tokyo, Ser. A. 12. 179-184 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: J. speleol. Soc. Japan. 11. 1-14 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: J. speleol. Soc. Japan. 11. 15-18 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: Bull. natn. Sci. Mus., Tokyo, Ser. A. 13. 21-27 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: Bull. natn. Sci. Mus., Tokyo, Ser. A. 13. 29-34 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: Kontyu, Tokyo. 55. 530-542 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: Mem. natn. Sci. Mus., Tokyo. NO.20. 123-132 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: J. speleol. Soc. Japan. 12. 40 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: Kontyu, Tokyo. 56. 45-51 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kasahara, Sumao Ito,Yoshiyuki: Kontyu, Tokyo. 55. 139-145 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, Yasuaki: Kontyu, Tokyo. 54. 688-696 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, Yasuaki: J. speleol. Soc. Japan. 11. 19-25 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Watanabe,Yasuaki: Kontyu, Tokyo. 55. 324-332 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, Yasuaki: J. speleol. Soc. Japan. 12. 8-13 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nishikawa, Yoshiaki: Bull. natn. Sci. Mus., Tokyo, Ser. A. 12. 173-178 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nishikawa, Yoshiaki: J. speleol. Soc. Japan. 11. 30-33 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nishikawa, Yoshiaki: J. speleol. Soc. Japan. 12. 24-28 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ishikawa, Kazuo: J. speleol. Soc. Japan. 12. 29-34 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ishikawa, Kazuo: J. speleol Soc. Japan. 12. 35-40 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: "The derivation of terrestrial cave animals" Zool. Sci., Tokyo. 4. 593-606 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: "The group of Trechiama oni (Coleoptera, Trechinae) - its distribution and differentiation -" Mem. natn. Sci. Mus., Tokyo. No. 18. 163-198 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: "Additions to the group of Trechiama oni (Coleoptera, Trechinae)" J. speleol. Soc. Japan. 10. 1-7 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: "New oculate Trechiama (Coleoptera, Trechinae) from the Frovince of Aizu in Central Japan" Ent. Pap. pres. Kurosawa, Tokyo. 131-142 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: "Further additions to the group of Trechiama oni (Coleoptera, Trechinae)" Bull. natn. Sci. Mus., Tokyo, Ser. A. 12. 123-127 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: "Two new subterranean Trechiama (Coleoptera, Trechinae) from the vicinities of Yonezawa, Northeast Japan" Bull. natn. Sci. Mus., Tokyo, Ser. A. 12. 179-184 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: "The group of Trechiama chikaichii (Coleoptera,Trechinae)" J. speleol. Soc. Japan. 11. 1-14 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: "A new anophthalmio Trechiama (Coleoptera, Trechinae) found in mine adits of Northeast Japan" J. speleol. Soc. Japan. 11. 15-18 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: "A remarkable new Trechiama (Coleoptera, Trechinae) from the upper hypogean zone of West japan" Bull natn. Sci. Mus., Tokyo Ser. A. 13. 21-27 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: "A new anophthalmic Trechiama (coleopters, Trechinae) found in a rhyolitic cave in Central Japan" Bull. Natn. Sci. Mus., Tokyo Ser. A. 13. 29-34 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: "New Faratrechiama (coleoptera, Trechinae) from non-calcareous areas in northern Kyushu, Southwest Japan" Kontyu, Tokyo. 55. 530-542 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: "Occurrence of upper hypogean trechine beetles in southwestern hokkaido, Northeast Japan" Mem. Natn. Sci. Mus., Tokyo. No. 20. 123-132 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: "A new record of Trechiama uncatus: (Coleoptera, Trechinae)" J. speleol. Soc. Japan. 12. 40 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueno, Shun-Ichi: "Discovery of an anophthalmic Trechiama (Coleoptera, Trechinae) on the Miura Peninsula, Central Japan" Kontyu, Tokyo. 56. 45-51 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kasahara, sumao, & Ito, Yoshiyuki: "A new Pterostichus (Coleopters, Carabidae) from the upper hypogean zone of central Shikoku, Southwest Japan" Kontyu, Tokyo. 55. 139-145 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, Yasuaki: "Three new brachypterous Lathrobium (coleoptera, Staphylinidae) from Japan" Kontyu, Tokyo. 54. 688-696 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, Yasuaki: "Two new Quedius (Coleoptera, Staphylinidae) from the upper hypogean zone of central Honshu, Japan" J. speleol. Soc. Japan. 11. 19-25 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, Yasuaki: "Quedius yasuhikoi and its new relatives (Coleoptera, Staphylinidae)" Kontyu, Tokyo. 55. 324-332 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, Yasuaki: "Two new subterranean Lathrobium (Coleoptera, Staphylinidae) from Japan" J. speleol. Soc. Japan. 12. 8-13 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishikawa, Yoshiaki: "Nsticid spiders from the Hokuriku District, Central Japan" Bull. natn. Sci. Mus., Tokyo, Ser. A. 12. 173-178 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishikawa, Yoshiaki: "A new eyeless leptontid spider from an abandoned conduit in northeastern Shikoku, Southwest Japan" J. speleol. Soc. Japan. 11. 30-33 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishikawa, Yoshiaki: "A new spider, Coelotes acco (Araneae, Agelenidae) from an abandoned mine of the Boso Peninsula, Central Japan" J. Speleol. Soc. Japan. 12. 24-28 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ishikawa, Kazuo: "Two new species of Epicrius (Acarina, Epicriidae) collected by driven traps in Japan" J. speleol. Soc. Japan. 12. 29-34 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ishikawa, Kazuo: "A new Neoparasitus and Hypoaspis queenslandicus (Acarina, Camasida) collected from the subterranean domain of Japan" J. speleol. Soc. Japan. 12. 35-40 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1989-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi